祝日改革私案

提供: 日本国憲法の再誕
移動先: 案内検索

政治家の思惑によって無限に増えてしまう祝日の改革案です。


祝日案

祝日案
祝日名 日付 祝日の理由 備考
元日 1月1日 年のはじめを祝う
建国記念の日 雨水の直前の新月の日(旧正月) 建国をしのび、国を愛する心を養う 本来の建国記念日を旧暦1月1日として維持し、沖縄の旧正月などにも配慮する
憲法記念日 2月11日 ただし建国記念の日と同日になった場合はその翌日 日本国における憲法の公布を記念し、国の成長を期する。 憲法全面改正を前提とすると、5月3日を憲法記念日として重視する意味がなくなるため、明治憲法公布日を祝日に
天皇誕生日 2月23日 天皇の誕生日を祝う。
春分の日 春分日 自然をたたえ、生物をいつくしむ。
みどりの日 4月29日 自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。 5月4日から4月29日に戻す
勤労感謝の日 5月1日 勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。 メーデーの祝日化のために移動
こどもの日 5月5日 こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。
敬老の日  9月の第3月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日  秋分日 祖先をうやまい、なくなつた人々をしのぶ。
スポーツの日  10月の第2月曜日 スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。
文化の日  11月3日 自由と平和を愛し、文化をすすめる。
収穫感謝の日 11月23日 自然のもたらす恩恵に感謝し、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。 勤労感謝の日ではなくなった場合に、本来の新嘗祭的意味合いに戻す
議会開設記念日 11月29日 国会の開設を記念し、民主主義の発展を期する。 民主主義の原点である国会開設日で、明治憲法施行日でもある日を祝日化
廃止祝日案
祝日名 日付 祝日だった理由 廃止理由
海の日  7月23日 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。 海を祝ったってしょうがないでしょ
山の日  8月11日 山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。 山を祝ったってしょうがないでしょ